一番最初に《ご挨拶》の記事を書きましたが、きちんと自分自身の紹介をしていないことに最近気が付きました(;’∀’)

なので今回は今更過ぎる自己紹介にお付き合いください!!
わたしはお母さんなのです。

名前はみいむと申します。
現在29歳の二人の子供を育てている母です。
20歳の時に長男を出産し、その息子は今年小学校三年生の9歳になります。
そしてその3年後に長女を出産し、現在年長さんの6歳の娘がいます。
その2人の子供と自由奔放な旦那との4人家族です(^^)/
(旦那とは高校からのお付き合いしたのち19歳で結婚)←誰も興味ない。
ディズニーでは大のプーさん好き。サンリオはシナモン好き。
しかし今ブーム来ているのはミッフィーです!!!

しているSNSについて
TwitterとInstagramをしているので良ければフォローお願いします!
Tweets by 02X5k↑ Twitter ↑
↑ Instagram ↑
特にTwitterはブログ更新報告以外にも日常を呟いたりしているのでよかった見てください(*‘ω‘ *)
※他のSNS等はしていません。
また、時間があるときに「いいね!」やコメント回りなどもさせていただいています。
職業や出身地、個人情報について
職業や住んでいる地域、個人が特定できそうな事はヒミツです。
なのでざっくりですが..一応パートには就いています。
どんな職かは言えませんがやりがいのある仕事で私は大好きです。(危ない仕事じゃないよ!)
ですがこのご時世なので出勤は激減し、今は旦那の収入に頼り切り、一人の時間が結構あるのでブログでもしてみたら~みたいな旦那の一言でこのブログを始めたんです..実は(笑)
出身地や住んでいる地域に関してはTwitterを見てくれている方は分かると思いますが関西弁バリバリの日本地図で言うと真ん中より左寄りの人間です。
家事・育児のモチベーション
私は家事がこの世の何よりも大嫌いです。
料理も掃除も片付けも反吐が出るほど嫌いです。
ですが私がやらないと誰がするんだ、となりますよね。
なので、そんな時は「これをし終わったらコーヒーを飲もう」など小さな目標を立てて重たい体を持ち上げて頑張っています。
育児に関しては、どうしても思うようにいかなかったり子供に対して腹を立てる時もあります。
でもそんなの母親だって人間だから仕方ないから当たり前ですよね。
「こんなに怒るつもりじゃなかった」なんて日常的にあります。
息子なんかもう小3にもなると怒られると更に反抗してきますし..
だからそんな時は自身を落ち着かせる為に一度子供から離れて携帯に入っている小さかった時の写真や動画を見返します。
そしたら自分もあんな言い方をして悪かった。ってきちんと気付いて落ち着いて子供話せます。
ぜひ試してみてください。
子供たちは自分の一番の大親友
私は子供が産まれた瞬間から親という意識がなく本当に仲の良い大親友として接してきました。
危ないこと、悪いことをした時はもちろん叱ります。親ですから。
でも遊ぶ時や何か一緒にするときは全力で楽しみます。友達のように。
特に息子は「ママってママっぽくないね!」とよく言ってきます。
「若くてキレイだからかな?( ^ω^ )ニコニコ」って圧力をかけて返しますが(笑)
私がだらしないから子供はしっかりしています(笑)
私は昔からこれでも完璧主義者なところがあって妊娠中も「産まれたらしっかり育児しなくちゃ」「お母さんにならないと」と考えることが多々あって、それがすごくしんどかったんです。
当時20歳で出産となると子供が子供を産んでなにしてるの?と思われる世の中だったんですよ..
でもある日突然「周りの目は大事だけどそれに左右されるのは違うな」って思って自分が楽で子供たちが楽しい育児をしようとして、この育児法になりました!
夫婦仲良しの秘密
Twitterを見てもらえばわかりますが、ちょいちょい旦那が登場したりします。
もちろん名前や顔出しはしていませんが(;’∀’)
夫婦仲ですが付き合った当初と変わらずとにかく仲が良いです。
子供が産まれても年を取っても、これからもきっとこのままなんだろうなって思います(笑)
ですが実は旦那と共通の趣味はないし性格も真逆なんですよ。
お付き合いを含めるとかれこれ12年の付き合いになるんですけど約束事が一つだけあり、それだけはずっと互いに守っているからなのかなって思います。
それは喧嘩をしてもその日に解決して仲直りすること。
次の日に伸ばしてしまうと、自分が悪くても謝るタイミングや話し合うタイミングを見つけにくくなっちゃうので当日の喧嘩は当日に終わらせる!!が約束事です(^ω^)
子供だって仲の良い親にこしたことはないですもんね(;’∀’)

まとめ
ざっくりですが自己紹介させていただきました(^^)/
こんな奴です、ゆるーいかんじの!
子供2人の育児は大変ですが、それよりもこの子たちのおかげで毎日楽しく過ごしています(笑)
これからも妊娠・出産・育児についての記事をどんどんアップしていきます!
「こんな時はどうすればいいですか?」
「息子(娘)が言うことを聞いてくれません」
「出産に対する恐怖がすごい」
「旦那が協力的じゃない」
「育てる自信がない、怖い」
どんなことでも大丈夫なので少しでも不安や悩みがあればコメント、各SNSのDM等してください。
私の経験や知識で少しでも緩和できるなら力になりたいですし、ワンオペ育児がどれだけしんどいかも理解しています。
悩んで病んでどうしようもなくなる前に、ですよ。
では、次回からは普段通りの記事書いていきますーー!!(^^)/

コメント